研学ウォークの桜リール動画はどうだった?【2024年5月月例会】

5月定例会

ゴールデンウィークも終わり、子どもたちは新しい環境に慣れてきた頃ですね。

保護者の皆様お疲れ様です。やっと落ち着いて仕事ができそうですね。

つくばランスでもそのような話をしながら、5月の月例会を行いました。

桜リール動画の反応は?

2024年4月の月例会記事に、研学ウォークのInstagramで「リール動画」に挑戦したことを書きました。
今月の月例会では、リール動画のその後と最近のアクセス状況について情報共有をしました。

morimoto

先月は、桜が咲いているうちに投稿しようと頑張りました!!!

fukuda

ところで、反応はどうだったの?

morimoto

2024年5月16日現在のリーチ数(閲覧数)はこれくらい。

私は、農林さくら通りが一番になるかと思ったんだけどな。

  • ウシオライティング(株)つくばテクニカルセンター 320回
  • 学園の杜公園 242回
  • 研究学園駅前公園 240回
  • 農林さくら通り 164回
  • 葛城水辺公園 183回

ちなみに、リール動画デビュー作の真壁のひな祭りは、255回です。

fukuda

見頃が終わり間近だったのに、結構見てもらえたね。
これを見て桜を見に行ったという人がいたよ!

やった~!!!
来年もつくばの桜の名所を紹介しよう。

つくランちゃん

新しい試みは楽しいね。

研学ウォークは、自然検索(キーワードを入れて検索する方法)で主に閲覧されています。
月例会で確認した時は、直近1ヶ月で約6,500回訪問されていました。
皆様、ありがとうございます。

Instagramからの流入は少ないのが現状ですが、「他にどんな紹介記事があるのかな?」と興味を持って訪れていただけると嬉しいです。

・研学で食べる
・研学のイベント
・つくばカフェ部
・つくばの手土産
・近場でおでかけ

などのカテゴリーごとに記事を探していただけます。

詳しい記事は研学ウォークのウェブサイトに書かれているので、プロフィール欄のリンクから是非お越しください!

研学ウォークのウェブサイトを今すぐ見る >>

つくランちゃん

Instagramのフォローやコメントもお待ちしてます!(みんなと仲良くなりたいな)

本日のランチは「ラ クチーナ デル クオーレ マイス」

今回のランチは、つくば市西大沼にある「LA CUCINA DEL CUORE MAIS(ラ クチーナ デル クオーレ マイス)」さんに伺いました。

つくば市竹園にあった「Charcoal Cooking Tsukuba MAIS(チャコール クッキング ツクバ マイス)」さんが、2024年2月13日に新しい店舗名で移転されたそうです。

教えたいけど教えたくない、隠れ家的レストランがまた1つ増えました。

近々、研学ウォークにレポートを掲載しますのでご期待ください!

ラ・クッチーナ・デルクオーレ・マイス

住所  : 

つくば市西大沼117-1

電話番号: 

080-7968-0141

URL  : 

https://tsukuba-mais.com/

かよ(コーダー、デザイナー)

ホテル代が高くなってるけど、めげずに旅行を計画中。

https://blooming-m.com/

@bloomingm8787

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!